茜子の日記

わたしが好きなものについて。エンタメ 芸能 映画 読書 韓国留学

『82年生まれ、キム・ジヨン』にまつわる話

 

 

 

 

とあるおばあさんが、私に本を貸してくれた。

 

前々から読みたいと思っていた本、私の周りの人たちはもう既に読んでいたからずっと気になっていた。

 

 

 

最近の韓国ではフェミニズムの運動が盛んだ。過激に活動する人もいれば女性が少しでも生きやすい世の中になるようにと地道に活動している人もいる。

 

私に本を貸してくれたおばあさんはその後者で、女性活動家として長い間全うされてきた。 会うといつも優しく、たくさん話を聞かせてくれる。

 

 

 

最近は少しずつだが、韓国社会が変わりつつあるのを感じる。社会の構造的にはまだまだ女性差別は根付いているものの、活動家以外にも一般女性がフェミニズムについて勉強して声をあげる姿が見られるようになった。誰かの意識が変わり、誰かが行動に移したことで、また違う誰かに思いが伝染していく。そうやって韓国では少しづつ女性の人権について語られるようになった。

 

 

 

そんな女性たちを精神的に支えてきたのが、この小説。

 

f:id:nekonyao17:20191005184932p:plain

82年生まれ、キム・ジヨン



 

 

82年生まれ、キム・ジヨン

 

その名の通り、1982年に生まれたキム・ジヨンという女性の話。一生のうちでジヨンが誰かの娘となり、彼女となり、嫁となり、母となること。どこかの学校で学び、会社に入り、あるコミュニティの構成員として生きること。誰しもが経験する各過程で、今まで深く考えたこと無かったけど、実は女性差別だったこと。、女性としての“生きにくさ”を、ごくごく平凡な日常を通して指摘している。“女なんだから当たり前” ”それでこそ女”、、、今までそう思い込んできたものは全て差別だった。でももう、その差別に耐えなくていい。私にたくさんのことを気づかせてくれた小説である。

 

 

 

 

話の中に、ジヨンが働いていた会社の女子トイレに隠しカメラが設置される事件が出てくる。女は、いつどこで男性から性的対象として見られるか分からないという恐怖と戦いながら生きている。私自身、小さい時から露出の多い服を着るのが苦手で、胸元が開いている服などを来た日はそわそわして落ち着かない。

 

 

 

 

 

この小説を読んでいる当時、私には付き合っている人がいた。韓国人だ。

 

 

ふとしたタイミングで私がこの本を読んでいることを話すと、急に顔色を変えて「そんな本、読んじゃだめだよ」と言ってきた。私は一瞬、理解ができなかった。「え、なんで?読んだことあるの?」と聞き返したが、読んだことはないしどんな内容かすらまともに知らなかった。彼が一貫して言ったのは「フェミニズム信者たちが聖書みたいに扱っている本だし、僕はフェミニストが本当に嫌いだから」だった。呆れて物が言えなかった。

 

 

ネットでフェミニストを嫌う男性がたくさんいることは知っていたし、この本を読んだというだけで炎上した女性芸能人も知っている。

 

 

まさか、自分の恋人がそんな人間だとは思ってもみなかった。でも、彼だけではなくほとんどの男性がこのような認識なんだろうと思った。正直この小説は男性に向けて過激な発言をしているわけではなく、男性が嫌う要素は何も無い。この本の内容よりも存在だけが異常に拡張認識されている。

 

 

 

でも、私は少し前に感じた違和感を思い出した。

彼の所属する大学の学科内でも、女子トイレの隠しカメラ事件が発覚したことがあった。その時、彼は学科の友達から事件についてのカトクが大量にくるのを読みながら、「우와, 꿀잼...(うわ、めっちゃ面白い)」と呟いた。 

 

耳を疑った。 

 

 

最悪な事件を、彼は他人事のように“面白い”と言った。

被害にあった女性のことを一つも考えていない、最低な発言に私は「人の不幸を笑うのってどうなの?」と怒ったが、呆れてその次の言葉が出てこなかった。 カトクを送ってきた男友達もみんなこの事件を面白がっているようだった。

 

 

 

その人とは別れた。色んな理由が重なった結果ではあるが、隠しカメラ事件での態度と、キム・ジヨンを読んでいると言った時のあの反応を見てもわかる通り、彼は根本的に女性の気持ちが分からない可哀想な人なんだと思った。そう言えば「オッパ」という呼び方を強要してきたな…とか、色々思い当たる節を思い出した。でも今でも何が悪かったのか分かっていないだろうなと思う。怖いことは、彼は普段は私にとても優しく、良くしてくれていたということ。

 

 

別れたという話をおばあさんにしながら、もちろんこの話もした。おばあさんもびっくりしながら「別れて本当によかったね」と言ってくれた。本当にそう思う。 私は別れてから本当に何も悲しくなく、むしろ心が安定して幸福指数が高い。もともと私は男なしに、一人でも幸せに生きていける人間だった。

 

 

 

『82年生まれ、キム・ジヨン』が映画化され、今秋韓国で公開予定だ。小説は日本語でも翻訳されて出版された。

 

 

日本は世界でもワーストクラスの男尊女卑社会。

 

 

1番の問題は日本の女性がその事実に気づいていないこと。被害者が問題意識を持たなければ、加害者は一生気づくことなく平気で生きていく。海外に出て初めて、日本の女性は可哀想だと思うようになった。男性の好みに合わせた“モテメイク”“モテ仕草”や女性に対する価値観を押し付ける“女子力”という言葉が当たり前に使われたり、結婚しても夫婦別姓すら認めてもらえない。たくさんの呪縛に囚われている。

 

 

この小説が日本の女性にどう映るか、社会にどう影響を与えるかは分からない。でもこの本と出会うことで誰か一人でも女性が救われたらと思うし、私の人間関係に大きな役割を果たしてくれたこの本が、多くの女性の人生の指針となれば私は嬉しい。